種類 | 概要 | 運賃 | 対応 | 資格 |
寝台タクシー | 寝たまま移動できるタクシー | メーター・設備料 | 1名 | 特になし |
福祉タクシー | 車椅子又は寝台が乗せられる | メーター・設備料 | 1名 | 特になし |
タクシー | ||||
介護タクシー | 乗降に介護が必要な方のタクシー | メーター・設備料 | 1名 | ヘルパー2級 |
セダン・車椅子対応 | 介護料 | |||
患者等搬送車 | 消防局の認定を受けた車両 | 寝台料金・設備料 | 1名 | 適任証 |
(福祉系) | 車椅子又は寝台・資器材 | 付添料 | 2名 | |
患者等搬送車 | 消防局の認定を受けた車両 | 寝台料金・設備料 | 2名 | 適任証・看護師 |
(医療系) | 寝台専用・資器材・医療資器材 | 付添料 | 救命士 |
ある業者さんが、まとめた表を転載させていただきました。
上記の区分でいくと、正式(?)には、当方は、介護タクシーになりますね。
いずれ、消防局の認定も受けようとは、思いますが、実際の営業には、ほとんど関係はなく、これは、法律ではありません。
唯一、必要であるのは、患者搬送業者、いわゆる「民急」を名乗るには、消防署の認定車両であり、法人組織である上に、酸素ボンベ等の機材を搭載しなければならないということです。
(患者搬送車以下が、いわゆる民間救急と言われる業者です。)
あくまで、参考までに。
コメントをお書きください